2012年06月12日

Biot village

Photo 4 - 2012-06-10
泡硝子の村、ビオットは街並みもなかなかのもんです。観光客あんまりいませんが、ほんまもんの"南仏"って感じがします。この外壁の土感もたまりません。でも、触ったらボロボロ落ちていきます。個人的に緑の被覆が好きなんで、そんな写真を集めました。
Not only the bubbles inside the glass, but also streets are quite nice in Biot. Not many tourists, I feel like this is the real south French village. I like the texture of the earth wall, but when you touch it, it easily peels off. Individually, I really like the buildings covered by greenery, so I updated those photos below.


Photo 1 - 2012-06-10
レストランのファサードです。タイルじゃなくて普通の石を貼っつけてるから、タイルのような薄っぺらい感じもなく、一個一個の石の形も違う。この粗い手造り感がいいんです。
One Restaurant facade, it's not the wall with tiles which gives me the impression of flimsy wall. Each stone is thick and massive. I could see handmade texture on the wall.

Photo 3 - 2012-06-10
自然に壁を伝って育った植栽。誘導もせずにここまでうまいこと育つもんです。自然と偶然にできたものには個性があって魅力があります。もっとカラフルな花や緑に包まれてる家もあったのですが、このぐらいの控えめな方が良くないですか?
The plant naturally grew up vertically on the wall. People ever didn't lead it's growing, I guess. The thing grew up naturally and coincidentally has unique character and attractive. There were many other colorful houses with flowers, but I prefer this condition of greenery.

Photo 2 - 2012-06-10
ここはレストランです。アーチ状の柱の足元に土と植栽を入れるスペースをつくってます。しばらくすると、右と左の柱を伝う植栽が中央で合体する。レストランを木陰が覆います。手前の柵はないほうがいいですね。
Other restaurant's facade. There's a space to put earth and plants at the foot of arch shaped pillars. The both side of plants grew and met together at the top of the arch, it then make shade of a tree. They should get rid of the iron fence on the photo.

Photo 8 - 2012-06-10
土壁に緑ってほんまにええんです。見た目だけでなく、遮熱効果もあります。しかし、蔦系の根は、壁にひびや隙間があるとどんどん食い込んでいって雨漏れの原因になりますので、防根対策は怠ってはなりません。
Earth wall and greenery, they're a perfect combination. Not only an appearance, but also thermal barrier coating. You have to take a measurement against a water leak, because once cracks appear, the plants root themselves into the crack, which cause water leak.

Photo 5 - 2012-06-10
石畳の工事を見学しました。工事を一生懸命してるありのままの姿を撮りたかったのに、仕事の手を休めてポーズを決めてくれます。
I could observed a construction site of stone pavement, and wanted to take some photos as they usually work, but they stopped working and Posed for a picture.

Photo 6 - 2012-06-10
モルタルを敷き詰めて、その上に石を叩いて敷き詰める。時々、板を置いて叩いて面を合わせる。水平器なんか利用しません。それでいいんでしょうね。
Firstly they put mortar on the ground, secondly laid almost the same size of stone, thirdly struck them with hammer to make it flat. They never use "level" normally we use but It's no problem for them.

Photo 7 - 2012-06-10
しばらくして戻ると、長い昼休みに入っていました。シエスタやな。しかし、綺麗です。この後、石と石の隙間にまたモルタルを塗り込むそうです。
I walked around a little bit, then came back. They were in long break like "siesta". The worker said, finally, they put mortar between the stones. Beautiful, isn't it.


同じカテゴリー(南欧建築の旅奮闘記 Travels)の記事画像
Japan
Cavaillon
Avignon
La Cadiere d'Azur
Bandol, small port town
Thee Castles, Bellinzona
同じカテゴリー(南欧建築の旅奮闘記 Travels)の記事
 Japan (2012-07-05 15:36)
 Munich (2012-07-02 00:01)
 Cologne (2012-07-01 00:01)
 Oxford (2012-06-30 00:01)
 Notting Hill (2012-06-29 11:48)
 Cafe, Bistro, Paris (2012-06-28 00:01)

この記事へのコメント
外国の建物に、蔦って映えるよね。

何で日本の家だとお化け屋敷みたいに見えるんだろう?

どこも、自然たっぷりの植物と建物がうまくマッチしていて絵になるね。時期もあるんだろうけど自然の緑が本当に綺麗。

石の壁がいいね。レンガじゃなくて、やっぱり石がいいね。なんかあたたかい。
Posted by きょうこ at 2012年06月13日 10:21
なんでよ、きょうこちゃん。日本では蔦の生えてるのが、手入れされてないとこか、廃屋やからそんなイメージがあるねん。手入れしてやれば、日本家屋にこそ蔦わは映えるのです。間違いない!石はいいね。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2012年06月14日 05:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。