2009年07月06日

体育会系ヌリカベ~ゼ ~大阪城の漆喰~

体育会系左官見習いにしなっつです。先日、お客さんとともに漆喰塗りしてきました。リノベ―ションしたお宅です。

e5a489e68f9b-efbd9e-e794bbe5838f-723

今回の漆喰のテクスチャーです。施主さんの気の向くまま、感性に委ねて塗ってもらいました。僕は、下地塗や際塗り、補修をしています。斜めに曲線を描くタッチは、名づけて「風に流れる夏草タッチ」。光もやわらかく映し出すのも漆喰壁の特徴です。

使用したのは、漆喰の老舗田川産業さんの材料。原料は、石灰石と施工性を良くする海藻糊。北海道産の黒葉銀杏を使用しています。ひび割れ防止のためのスサ、麻や紙の繊維です。

つまり、100%天然素材。イコール生物にとってとても親和性のある素材です。原料に化学製品を使用しない理由。日本の匠達の知恵と努力の結晶でつくられたものの方が優れているからです。素材への誇りと自信の表れです。

e5a489e68f9b-efbd9e-3172590184_e27b3312db1

今回、使用した材料は大阪城の壁と同じもの。ニューヨークのメトロポリタン美術館にも採用され、海外でも評価が高いんです。その壁が住宅にも取り入れることができまるんです。施主さんご自身が左官になってもらえれば、クロス張りと費用はそんなに変わらんのです。

少しでも日本の伝統的な本物の材料、天然素材の材料を知って、使ってもらいたい。セルフビルド壁塗りを楽しんで欲しい。家づくりに参加した感を味わって欲しい、そういう想いでお客さんにススメてます。


福岡の注文住宅はコモス・スタイル。祖原、平尾にて脱常識分譲中。






同じカテゴリー(左官見習い Plastering)の記事画像
田川が誇る世界の漆喰
田川ヌリカベーゼ
漆喰の老舗を訪ねる
事務所ヌリカベーゼ
しずくのヌリカベーゼ
志免ヌリカベーゼ ~漆喰DIY~
同じカテゴリー(左官見習い Plastering)の記事
 田川が誇る世界の漆喰 (2011-04-26 13:52)
 田川ヌリカベーゼ (2011-02-22 23:49)
 漆喰の老舗を訪ねる (2011-02-14 13:16)
 そーまのぬりかべ奮闘記 (2010-10-14 16:24)
 ペンタノヌリカベーゼ (2010-07-23 12:00)
 事務所ヌリカベーゼ (2010-06-09 15:47)

Posted by Masakatsu Nishitani at 19:54│Comments(4)左官見習い Plastering
この記事へのコメント
漆喰の家に住むのが憧れです!自分も参加出来るんですねー。
私はどうかな?って感じですが。手先が不器用なもんで。
一生懸命お仕事してお願いできるよう頑張ります。
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2009年07月07日 01:13
漆喰、住宅展示場でお話を聞いたことがあります。呼吸をするおうち、天然素材、いいですよね(*^_^*)
Posted by おちゃ at 2009年07月07日 09:46
みやちゃんさん、お噂はかねがね。プロの左官さんのようには仕上がりませんが、塗り壁できますよー。ビギナーズラックで、逆に凸凹なんが味ができたりするんですよ。漆喰サイコーです。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2009年07月08日 00:01
おちゃさん、よくご存知です。そうです、漆喰には湿度調節機能があります。機械で調湿をすると金かかってしゃあないのに、この天然素材はそういう機能ももっているんですよね。やっぱ、生き物に近いものがいいですよー。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2009年07月08日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。