2009年07月02日

体育会系、創造性について学ぶ

ものづくりに関わるものとして、「創造性」というのは非常に重要な要素となります。新しいもの、人が考えないようなこと、まだ誰もやっていないこと、それでいて人を感動させるもの、そういったものを一から生み出すのは至難の業です。そこで、ある本にこういう言葉がありました。

体育会系、創造性について学ぶ

「みんなが真似ているものを真似するのなら主体性は不要です。しかし、他の人が真似しないようなものを真似るのは主体性のある人でないとできません。自分自身で真似するものを選びとることから主体性が確立して、創造性が発展していくのです。真似を嫌い創造を気取るだけでは、創造性は育ちません。創造的な活躍をしている人々はどれだけ先人のものを真似していることでしょう。」~板倉聖宣氏著「発想法かるた」より~

この言葉、ドンピシャきました。いいヒントや思います。流行りものをそのまま真似るのはアカン。一番最初にそれをやった人だけが得。模倣するものを考える。しかも、まだ誰も真似ていないこと。それも宝探しと同じくらい楽しいはず。真似て、組み合わせたりして、何かを加えたりして、進化させる。その為には、色んなことに興味をもつべきで、そこら中に落ちてるヒントを拾い上げる。先人の知恵や経験を学ぶ...

核心は、創造的なものをつくる為に、真似します。

注文住宅は、コモススタイルで。オシャレな分譲もやってます。






Posted by Masakatsu Nishitani at 18:54│Comments(6)
この記事へのコメント
創造力、豊かな人を育てるのはとっても大変です。
いつもいろいろと試していますが、本当にためになってるのやら(◎-◎;)
建築士さんも設計士さんも大変ですね☆
Posted by おちゃ at 2009年07月02日 23:15
にしなっつさん、こんばんは。
私も「ものづくり」って真似から始まる対話をしながら生まれてくるものだと考えています。
先人たちも真似を消化することを繰り返しています。クライアントとの対話だけでなく、名建築やちょっとした落ちているものまで対話ができるから、ものづくりって面白い!にしなっつさんも僕が真似をしたい人間のひとりです☆
お互いがんばりましょう。
Posted by misumi_archi at 2009年07月03日 02:51
おちゃさん、ほんと時々、「これ身になってんのかなぁ」ってふと考えてしまうことありますよね。ほんと、建築業界って大変なんすよ。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2009年07月03日 19:29
misumiさん、たまにはいいこと言いますねー。ほんと「対話」って重要ですよね。misumiさんに教えてもらわないと。僕も真似させてもらいますよー。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2009年07月03日 19:31
創造性がある人はとても人として魅力的ですね。
創造力にチャージが必要な時はターコーズブルーを思い描いていてください。
ターコイズには創造力を引き出す力があります。
Posted by SweetColorSweetColor at 2009年07月03日 22:38
SweetColorさん、ありがとうございます。ターコイズブルー思い描きます。アトリエの壁にはターコイズブルーがいいですかね。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2009年07月06日 20:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。