2010年06月09日

事務所ヌリカベーゼ

事務所ヌリカベーゼ

事務所のリノベーション。アクセントウォールとして漆喰を塗ったくりました。

事務所ヌリカベーゼ

壁にゴッホの油絵のような動きをつくりたかったので、笹の葉の形に似た「笹刃鏝」というコテを使用して、キズをつけるようにして塗ったくりました。

事務所ヌリカベーゼ

ストロークを大きくするよう心がけ、無心で塗ったくりました。快・感...


同じカテゴリー(左官見習い Plastering)の記事画像
田川が誇る世界の漆喰
田川ヌリカベーゼ
漆喰の老舗を訪ねる
しずくのヌリカベーゼ
志免ヌリカベーゼ ~漆喰DIY~
塗り壁伝道師
同じカテゴリー(左官見習い Plastering)の記事
 田川が誇る世界の漆喰 (2011-04-26 13:52)
 田川ヌリカベーゼ (2011-02-22 23:49)
 漆喰の老舗を訪ねる (2011-02-14 13:16)
 そーまのぬりかべ奮闘記 (2010-10-14 16:24)
 ペンタノヌリカベーゼ (2010-07-23 12:00)
 しずくのヌリカベーゼ (2010-05-16 00:00)

Posted by Masakatsu Nishitani at 15:47│Comments(8)左官見習い Plastering
この記事へのコメント
おおっーーー頬擦りスリスリ♪
味のある仕上がりーーーヒンヤリとしてそうで気持ち良さげ(^^)
塗るって行為はハイになりますよね!
自分もペンキとか塗っている時、ふと気が付くと顔が笑っています。
Posted by yori at 2010年06月10日 16:53
まろさん、これ塗るのめちゃめちゃ気持ちよかったですよー。でも、ペンキ塗りながら笑っているのはコワイです。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2010年06月10日 20:53
ゴッホの筆使い…うわぁ、カッコいいっすね!
過去のblogを見ても色々と研究しているようですね!
体育会なのに文科系の面もあるなんて素晴しいですよ、ハイ!!
Posted by 富士山太郎 at 2010年06月10日 22:07
富士山太郎さん、色々と勉強させてもらってます。体育会系の根性をもって文化的なことに挑んでます。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2010年06月11日 23:39
私は「まろさん」ではなく便所の100Wでーーーーっす!
Posted by yori at 2010年06月12日 15:22
す、すみません。yoriさん。yoriさんしかいないっすよね、こういうコメントしてくれるのって。ところで、便所の100Wってどういう意味ですか?
Posted by にしなっつにしなっつ at 2010年06月12日 20:33
狭い便所で無駄に明るい。
です。(^^)
Posted by yori at 2010年06月15日 20:57
yoriさん、便所の100W思い出しました。ありがとうございます。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2010年06月15日 22:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。