2010年05月17日

体育会系、漁に出る

体育会系、漁に出る

ラグビー仲間とその家族で、二丈町深江の地引き網漁にいってきました。日焼けするほど暑かったけど、まだ水は冷たい。子供たちはおかまいなしやったですけどね。

体育会系、漁に出る

毎年、行ってるんですけど去年に比べると不漁で、しかも毒のある魚の群れがかかったらしく、茶色い魚がそうです。去年はアジがいっぱいいたんですけどね。それでもでっかいコウイカや刺身の美味いトビウオ、スズキやハマチ、キスなんかがかかってました。

体育会系、漁に出る

漁の後にはBBQ。そして、子供たちの相撲大会がありました。相撲って足腰鍛えられるからいいんすよねー。どんなスポーツにも粘り腰っていうのは必要で、そういう筋肉が鍛えられます。子供以上に親が燃え上がってました。

体育会系、漁に出る

海岸の一部はヌーディストビーチになってました。

こういう体験ってなかなかできないものなのに、サラッとできてしまう九州はやはりすごいっ!子供たちにもすごいいい経験になるでしょうね。



Posted by Masakatsu Nishitani at 12:52│Comments(6)
この記事へのコメント
わお!
いいなーいいなー!ワイルドに遊べていいなぁーーー!
みんな強い子になーぁれ!
Posted by yori at 2010年05月17日 23:32
yoriさん、こうやって子供たちは強くなるの理想ですよね。やっぱ子供はこうやって育てないとね。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2010年05月18日 12:28
その通り!
肌と肌をぶつけ合ってお日様の下元気に走り回る、おまけに目の前にはキレイな海。って最高!
そうなんです、相撲とかレスリングって踏ん張りとか腰の安定にはとても良い訓練になります。ダンスも腰の安定が命。
Posted by yori at 2010年05月19日 23:50
yoriさん、僕も小さい頃からこうやって足腰鍛えられてきてるので、ラグビーやめたら、誰に反対されようがダンスしようと思ってます。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2010年05月20日 12:56
え”っ・・・・・・・・・

フラメンコなんていかがですか?
空手出身者もいるぐらい型が似ていて男性はマッチョでカッコ良いですよ。(^^)
Posted by yori at 2010年05月20日 23:19
yoriさん、僕がフラメンコしたら吐きそうになる人がいます。やめときます。かっこいいっすけどねー。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2010年05月22日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。