2009年11月12日
体育会系と少女、憤る。 ~ハカ対決~
能古島への小旅行(社員との)の続き。他の社員から相手にされない私の相手を、唯一してくれたのがこの少女。
暗闇の中、鼻息荒く、"ヒィ~!"の掛声と共に、お互いを威嚇しているのです。少女も闘争本能むき出しです。僕ものまれまいと必死です。これは、ニュージーランドの先住民であるマオリ族の闘いの踊り"ハカ"を真似ています。
マオリ族はイギリス人が1800年代に入植する前まで先住していた人々です。僕は誇り高い戦闘民族のイメージを持っています。現在、ニュージーランドではマオリの血を引くポリネシア系の人が多くいますが、100%純血のマオリはもういないと聞いたことがあります。昔は身体装飾として、特徴的な入れ墨(顔にも)をしていたんですが、それがいかついのなんのって。
これが"ハカ"です。これ、アディダスのCMなんですが、いかついでしょ。闘う前にこんなんされたらビビってしまいます。ラグビーのニュージーランド代表チーム"オールブラックス"も試合前にこの踊りをおこないます。闘気むき出しです。こんな闘争心、持ってみたいです。
暗闇の中、鼻息荒く、"ヒィ~!"の掛声と共に、お互いを威嚇しているのです。少女も闘争本能むき出しです。僕ものまれまいと必死です。これは、ニュージーランドの先住民であるマオリ族の闘いの踊り"ハカ"を真似ています。
マオリ族はイギリス人が1800年代に入植する前まで先住していた人々です。僕は誇り高い戦闘民族のイメージを持っています。現在、ニュージーランドではマオリの血を引くポリネシア系の人が多くいますが、100%純血のマオリはもういないと聞いたことがあります。昔は身体装飾として、特徴的な入れ墨(顔にも)をしていたんですが、それがいかついのなんのって。
これが"ハカ"です。これ、アディダスのCMなんですが、いかついでしょ。闘う前にこんなんされたらビビってしまいます。ラグビーのニュージーランド代表チーム"オールブラックス"も試合前にこの踊りをおこないます。闘気むき出しです。こんな闘争心、持ってみたいです。
Posted by Masakatsu Nishitani at 19:40│Comments(0)