2009年07月11日
Brother in arms ~高校ラグビーの青春~
Brother in arms...戦友という意味です。
スポーツをしていると、戦友というのは言い過ぎかも知れませんが、一生付き合っていけるよいうないい友達ができます。

高校1年生の夏合宿。めちゃめちゃ走らされて、ひたすら走らされ、延々と走らされるんすよ。ボロボロになります。この時代はまだ、水あんまり飲ませてくれませんし。それまで甘ちゃんで育ってきたボンクラには衝撃的な出来事でした。でも、そんな苦しい合宿が終わった後の感動。家帰るのが嬉しくて嬉しくて。生まれて初めて味わった達成感だったと思います。だから、嫌な思い出じゃないんです。

3年生最後の試合です。花園にはいけませんでした。夏合宿の頃は、25人いた同学年の部員は、15人になってました。僕は、部員の中で、自他ともに認める一番の怒られ役、殴られ役やったんです。褒められたこと1度もなかったのに、この試合の後に監督に謝りに行ったら、「最高のプレーをした。」って、初めて褒められたんです。やられた...褒められたことない人間が、最後の最後に褒められるって、その重み、喜びったらないですよ。一生忘れません。
いまだに年1回は、部員の何人かで集まって飲みに行きます。昔話に花が咲く。「お前が足遅いから負けてん」みたいなダメだししたり。ほんまに幸せですよ。スポーツやってたらほんまにいい友達できます。しなくてもできますけどね。やっぱ戦友的な友達ができるんやと思うんです。
注文住宅はコモス・スタイル。祖原・昭代の文教地区にて分譲中。
スポーツをしていると、戦友というのは言い過ぎかも知れませんが、一生付き合っていけるよいうないい友達ができます。

高校1年生の夏合宿。めちゃめちゃ走らされて、ひたすら走らされ、延々と走らされるんすよ。ボロボロになります。この時代はまだ、水あんまり飲ませてくれませんし。それまで甘ちゃんで育ってきたボンクラには衝撃的な出来事でした。でも、そんな苦しい合宿が終わった後の感動。家帰るのが嬉しくて嬉しくて。生まれて初めて味わった達成感だったと思います。だから、嫌な思い出じゃないんです。

3年生最後の試合です。花園にはいけませんでした。夏合宿の頃は、25人いた同学年の部員は、15人になってました。僕は、部員の中で、自他ともに認める一番の怒られ役、殴られ役やったんです。褒められたこと1度もなかったのに、この試合の後に監督に謝りに行ったら、「最高のプレーをした。」って、初めて褒められたんです。やられた...褒められたことない人間が、最後の最後に褒められるって、その重み、喜びったらないですよ。一生忘れません。
いまだに年1回は、部員の何人かで集まって飲みに行きます。昔話に花が咲く。「お前が足遅いから負けてん」みたいなダメだししたり。ほんまに幸せですよ。スポーツやってたらほんまにいい友達できます。しなくてもできますけどね。やっぱ戦友的な友達ができるんやと思うんです。
注文住宅はコモス・スタイル。祖原・昭代の文教地区にて分譲中。
Posted by Masakatsu Nishitani at 20:22│Comments(2)
この記事へのコメント
最近、息子が練習きつくて昼ごはんを吐くらしいんです。
勉強もする時間ないし、母はぬるーい部活しか知らないんで
「何でそこまで?」とか「どこに向かってるの?」とか思ってしまいますが、
にしなっつさんの記事で少し変わりました。
いい思い出、良いご友人、一生の財産ですね。
勉強もする時間ないし、母はぬるーい部活しか知らないんで
「何でそこまで?」とか「どこに向かってるの?」とか思ってしまいますが、
にしなっつさんの記事で少し変わりました。
いい思い出、良いご友人、一生の財産ですね。
Posted by みやちゃん
at 2009年07月18日 01:22

みやちゃんさん、「何でそこまで?」とか「どこに向かってるの?」って、自分でも考えること時々出てくるんです。でも、そんな思いふっとんでしまうくらいラグビーって楽しいんです。ご子息もそうなっていくんじゃないですかね。
Posted by にしなっつ
at 2009年07月19日 00:16
