Tea house design

Masakatsu Nishitani

2013年02月28日 08:51


南欧留学から日本に戻った最大の理由が、日本人にしかできない建築デザインを身に付けたいという思いからでした。そこで、日本の伝統的な建築である数寄屋建築を学ぶことにしました。これを自身のデザインベースとしたいのです。
The biggest reason to return to Japan from South Europe is to learn the original architectural design of Japan. It is called Sukiya style which is the traditional Japanese architecture. I'm passionate to have basis of my design from Sukiya.


もとは庭園に面した別棟として造られた小規模な茶室を「数寄屋」と呼んだそうです。数寄屋の美しさは、使用される細い木材や他の自然素材のもつ繊細な感性、そして装飾のシンプルさから来ています。
The small cottage for tea ceremony separated from the main building and faced to the garden was called "Sukiya". The beauty of this style comes from the delicate sensibility of the slender wood elements and other natural materials used, and the simplicity of ornamentation.


現在、篠原数寄屋建築工作所の先生から教えを受けています。平面図を頂いてから自分なりのイメージで茶室を立体化するようなトレーニングをしています。
I'm currently learning Sukiya architectue from Shinohara Sukiya Workshop. I create 3D figures of tea house from the plan he drew and using my own idea.


工作所を訪ねては、作業を見学させてもらっています。やっぱり現場が一番勉強になります。
I often visit his workshop and observe his works. This is always the best way to learn something.


これは市内にある茶室を見学させて頂きました。これは、突上窓という天窓の一種です。しかし、ここは住宅の1階。実は、この窓の裏には照明が仕込んであります。
The other day, I observed one tea house in Fukuoka. This is a push up window that's one kind of skylight of tea rooms, but this is the first floor. In fact, the light is hiding above the window.

一日本人としてしっかり身につけていきます。
I'll try hard to learn it as one Japanese.


関連記事