2010年01月29日

"Early bird gets the worm."

"Early bird gets the worm." ... 直訳は早起きの鳥は虫を捕えるとでもいいましょうか、「早起きは三文の得」を英語で言うとこうなります。早起きが苦にならなくなってきました。

早起きをするようになったきっかけは、勉強時間の確保。建築という仕事柄、夜晩くに帰ることが多かったのですが、もう帰って家事なんかしてると後は頭がボーッとして寝るだけになってしまう。なんとかせないかん思たんです。

Early bird gets the worm.

もう一つのきっかけは、私、勉強法の本マニアでして(それ読んで勉強したつもりになってしまう輩です。)、それらの本のほとんどに朝に勉強する方が効率が良いということが載っていたことです。朝の1時間は夜の3時間に匹敵するということも書いてあったので。

最初のうちは、目覚ましをかけて、目が覚めるものの葛藤に即負けで寝てしまうようなことが続きました。冬の朝は寒くて暗く、毛布の中は天国...暗いうちに起きるのがどんなに苦痛だったことか...

それから夜は必ず0時までには寝るようにして、土日も必ず早起き、目覚ましはやかましい携帯のアラームから、ドビュッシーの「月の光」に変更。朝は脳のエネルギーが枯渇しているとのことで、どんぶり飯(玄米)を必ず摂るようにしました。

今では、音楽が鳴る前にぱっと目が覚めるようになって、朝に勉強するとそのすすむこと、すすむこと。継続して成果を出していきたいと思います。気持ちええわぁ~。



Posted by Masakatsu Nishitani at 00:00│Comments(6)
この記事へのコメント
にしなっつさんすごいですねぇ。体だけでなく頭も精神もストイックに鍛えてるんですね。私も毎朝5時すぎに起きて娘のお弁当作ってますが、おっしゃるとおり冬の朝は暗くて寒くて。。。。にしなっつさんのように 気持ちええわぁ~と早起きできる日がくればいいのですが。。玄米、いいんですね。最近圧力鍋を購入したので炊いてみます。何かからだによいお勧めメニューあれば教えてくださいね。
Posted by ぷっちんぷりん at 2010年01月29日 20:53
ぷっちんぷりんさん、娘さんかわいいやろねー。見てみたいわぁー。玄米はおかんに薦められて...もう癌で亡くなったんよ。玄米食べて、しっかり運動続けて、彼女の分も長生きします。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2010年01月30日 00:13
娘、顔というか性格も私に似てしまいちょっとヘンコです。見てもらいたいわ~。おかあさんのことこちらのブログで知りとても驚き、胸痛みました。でも並みの器の方でなかっただけにきっと今は天国で自由に好きなこと堪能しながらお子様たちを見守ってくれていることでしょうね。にしなっつさんがこれほど勉強家になって(すみません、あまりにびっくりな変貌ぶりなんで)努力し続けるエネルギーがあるのはきっと地上で遣り残したことを続けるべく、お母様がいつも側で寄り添って二人三脚で歩まれているからのような気がしてなりません。と長々と生意気なこと書いてしまいすみません。でもホント応援してます。おかあさんの分まで!!
Posted by ぷっちんぷりん at 2010年01月30日 11:20
ぷっちんぷりんさん、ありがとう。確かに昔はラグビーに熱中しすぎて勉強していませんでしたが、今ではリバウンドが来ています。かぁちゃん、実は昔、建築をほんとはやりたかったらしく、しかし、理数系の学力は抜群でしたが、絵が描けないのがあって断念したって死ぬ前に初めて聞いて。僕は絵が描けるし、母の理数系の能力を遺伝してるはずなんで、それを開花させようとしてます。眠り続けてたままなんで。頑張ります。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2010年01月30日 15:37
東京の空は今日「月の光」が美しかったです。まん丸で。
ドビッシーで目覚めようなんて、あなた様はやはり芸術系ですよ。
お母様の事、私も他の記事を拝見して知りました。「リトルダンサー」の「ママからの手紙」ではたくさんの涙を流されたことでしょう。にしなっつさんの強さの土台にはそんなにも辛い出来事を乗り越えてきた歴史があったんですね。そしてお母様似なんですね。
「匠への道」応援しています。
Posted by yori at 2010年01月30日 22:39
yoriさん、ありがとうございます。お母さん似と言われると嬉しい年頃です。匠になるまで、このブログ続けますので、よろしくお願いします。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2010年01月31日 18:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。