2009年10月10日

体育会系、刀匠に憧れる。

昔から刀鍛冶、刀匠に憧れています。先日、日本刀が好きだという話を大工さんとしていたら、早速、「日本の美術~備前鍛冶」という本をくれました。備前ですから、岡山あたりの刀鍛冶の紹介でしょう。

体育会系、刀匠に憧れる。

こんな写真が何ページにもわたり、延々とあるんです。素人目には、ただ、綺麗やなぁ...という言い方しかできないんですが、一本一本個性があるのはわかります。昔は、もちろん武器としての刀があったのですが、本当にこれは美術品ですね。刀の反りに関しては、どうやってこんな曲線をつくりあげれるのか。0.0mm単位のズレすら許さないような、そんな世界のような気がします。それから刃先から波のように入っている刃文(はもん)も美しいと感じます。

昔から「武士の魂」とも表現されていましたが、刀には独特の雰囲気があります。危険なんだけども、なんか人を惹きつけるような。また、つくり手の刀鍛冶は、刀に魂を入れるかのようにつくってはります。刀は世界に誇れる美術品ですね。

以前、TVでピストルの射撃を刃先に向けておこなったら、弾をまっぷたつに切った実験映像を見ました。さすがにライフルには折られてましたが、それでもすごい。ルパン三世の石川五ェ門 ばりでした。



同じカテゴリー(ジャポニズム復興運動 Japonism)の記事画像
数寄屋研究 Sukiya study
プレハブ式茶室住宅 Construction completed
Churches of Japan
Traditional Japanse house
Soil investigation
Learn from traditional design
同じカテゴリー(ジャポニズム復興運動 Japonism)の記事
 数寄屋研究 Sukiya study (2015-03-25 22:13)
 プレハブ式茶室住宅 Construction completed (2014-03-05 23:39)
 Churches of Japan (2014-03-01 02:38)
 Traditional Japanse house (2013-09-26 13:54)
 Soil investigation (2013-04-22 02:01)
 Learn from traditional design (2013-04-08 18:40)

この記事へのコメント
一度実物を手に取りましたが、想像以上に重くてびっくりしました^^;
Posted by ネコココ at 2009年10月10日 20:06
こんばんわ!にしなっつさん。
刀、私も興味があります。
私の祖父は鋸屋(包丁などの目立てもしていました)をしていましたので、店に刀のディスプレイもありました。
実際に子どものころから腰に刀を差し、よく遊んでいました。
あの独特の曲線や鍔の部分が特に好きなんです!
話が合いますねぇ~!
今度是非1杯行きましょう!
日曜日の試合、頑張ってください。
Posted by Captain at 2009年10月11日 00:15
このブログ内容とは関係ありませんが・・・以前にしなっつさんの
おすすめ映画素晴らしきかな?人生みたいなタイトルの・・・・・
あれ何だったかな???
白黒映画のDVDやっと発見しました!!!次の休みに見る予定です!!!!またおすすめ映画がありましたら教えて下さいね。
Posted by パセリパセリ at 2009年10月12日 01:04
ネコココさん、僕も実物触ったことあります。めっちゃ重いですよね。でも、持つだけで相当ビビりますよね。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2009年10月13日 19:00
Captainさん、棟梁もかなり興味あるみたいですよ。みんなで一杯行きましょうか。刀ネタで3時間くらい。おじいさんの話も聞かせて下さい。日曜日は大勝でした。しかし、また肩プラス背骨傷めました。またお世話になります。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2009年10月13日 19:04
パセリさん、とうとう見つけはりましたかー。おめでとうございます。僕の批評を信用してくださってありがとうございます。後悔させない映画と確信しています。「素晴らしき哉、人生」ですよ。またおススメ報告します。
Posted by にしなっつにしなっつ at 2009年10月13日 19:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。