スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2016年06月24日

お引越し Moving out


ブログのお引越しをしました。自分でブログ兼ホームページ作ってみました。引き続き木洩れびアルキテクトのホームページにてブログを更新しております。お暇があるときにのぞいてみて下さい。
Moved out from this blog server. Almost completed to make my own website, so will continue my blog on Comorebi Arquitecto from now on. Please have a look when you have time.
  


Posted by Masakatsu Nishitani at 11:32Comments(0)

2016年04月30日

Sketch


焼酎のみながらスケッチすると上手くいく...
Better drawing while drinking Shochu...
  


Posted by Masakatsu Nishitani at 22:44Comments(0)

2016年04月18日

宇美の家計画中 Under planning Umi house


糟屋郡宇美町とびたけにて木造二階建住宅"宇美の家"計画中です。
Under planning for the two-story wooden house in Umi, Fukuoka.


今回は特にパースを何度も作成し、外観の形状を色々検討しました。手描きやから結構時間かかるんです。
Repeatedly draw perspective images and looking into the apprearance of the building. Spent so much time for the handdrawings.


玄関のイメージ図。地窓から見える建物北側のお庭に苔庭を提案しましたが、あえなく却下。苔庭、綺麗なんだけどなぁ。
Image of the entrance hall. I suggested to make a moss garden that can be seen through a window, but the idea was rejected. One day someone understands how beautiful the moss is.


内部のイメージはスケッチアップを使って、模型を見ているかのように内装を検討できます。春の着工目指して頑張りまーす!
Using sketchup images, we look into the interior design. Now preparing the construction start in spring.

   


Posted by Masakatsu Nishitani at 18:20Comments(0)

2016年04月06日

Chalkboard


壱岐市のあまごころ壱場内にオープンしたベルワッフルズさんのチョークボードにリージワッフル発祥の地、リージの地図、パールシュガー、スムージーを描き足してきました。チョークアート、初めてにしては悪くない!
Added some on the chalkboard, map of Liege, the origin of Liege waffles, pearl sugars and smoothies. Not too bad for the first time challenge for chalkboard drawings.
  


Posted by Masakatsu Nishitani at 21:33Comments(0)

2016年03月31日

フーバー店舗改装工事 FUBAR remodel


天神親富孝通りのナイトクラブ、フーバーさんの改装工事をおこないました。今回はクライアントがデザインされたイメージをただただ現実化したような工事でした。バーカウンター背後の照明には日本の伝統工芸「組子」を取り入れています。
Recently remodeled the nightclub, FUBAR in Tenjin, Fukuoka. This time the client designed the interior, and we just made it happen. The traditional craftwork "Kumiko" is installed behind the bar counter.


バーエリアの壁には赤の市松模様。施工予定だったばったり床几は手摺に変更になりましたが、入口ホール内壁はクライアントDIYの漆喰塗りです。インターナショナルなバーですので、海外の方にも和のデザイン、ちょっと自分の国のものとは違うなというのを感じてもらえればと思います。
Red checkerboard on the bar area wall. We call it "Ichimatsu" that design has a long history in Japan. We planned to install a folding bench at the front of traditional townhouses, but changing the plan to handrail. The client painted traditional lime plaster on the entrance wall by himself. FUBAR is an international bar, so hopefully people from overseas feel something different design from theirs.


反対側の壁もクライアントご自身のラフドローイング。黒い部分が書道の筆跡のようないいアクセントになってます。
Rough drawing on the other side of the wall, also drawn by the client. The black part looks like a traditional calligraphic handwriting and a good decorative accent.


広々とした洗面室。今回の内装は全体的にここのバーカラーである赤を基調にしています。
Large washroom. The interior color is based on the bar color, red.


DJブースは、クライアントと材木店へ訪問。樹種や経年数の違いによる色むらがあるのものを選定されました。
Client and I went to the lumber shop to see the materilas for the DJ booth. The client chose the different color lumbers due to its different kinds and years.


工事前に計画していたDJブースのラフスケッチ。
Rough sketch of the DJ booth planned before the construction.

おはようございます(^-^)/今夜から平日FUBARスタートします!火曜日はNu endoがレギュラーです!ちなみに…水曜は Nu Sea-bose .新たにNOMAが仲間入り!木曜はkensac たまにNu !です(^-^)/お待ちしてまーす!!!

Posted by 田口 さとみ on Tuesday, 15 December 2015

Actual one after the construcion.
実物はこうなりました!  


Posted by Masakatsu Nishitani at 11:02Comments(0)施工例 Works

2016年03月22日

須恵の小屋完成写真 Sue hut photos


糟屋郡須惠町の新築木造住宅”須惠の小屋”、施主様が以前、山小屋でカフェをされたいとおっしゃっていたのが頭に残ってましたので、山小屋のイメージをもって設計しました。
I remembered that the client one day wants to open a mountain hut cafe a while ago, so designed the wooden, second-story house like a mountain hut in Suemachi, Kazuya-gun.


完成写真です。外構は施主様がご自身で施工され、柵の他にも菜園、手洗い小屋、ロケットストーブなんかもご自作されてました。ほんとに山小屋に来たような雰囲気でした。
Facade photo. The client did DIY for the fence, kitchen garden, storage and rocket stove. Those items also make the house more like a mountain hut.


外壁には焼杉を使用。オイルステイン塗装の木板と組み合わせて色むらをつくりました。玄関扉内には木製の造作網戸を設置しました。
The exterior wall is made of baked ceder which is one of the traditional materials of Japan, and mixing with the oil stained ceder to make an uneven color. The door maker made the retro screen door.


延床30坪足らずの住宅ですが、狭さは感じません。奥様からキッチンはLDKから見えないよう隠されたいとのことで、食器棚で間仕切ることにしました。
This is a compact house though, you do not feel it's a small room. The client requested to hide the kitchen from the dinning, we installed the sideboard as a partition.


TVキャビネットは、大工さんが作ってくれました。リビングのテーブルはこれまた施主様のDIYで。
Carpenter made TV cabinet and DIY coffee table.



LDKには一段上がりの畳間、床下は収納引き出し。ちょこっと昼寝するのにいいスペースです。昼寝すると九州のいぐさのいい香りがします。
Storage underneath one step Tatami place. This is the good space for taking a nap. You'll smell good of the local rush grass of Tatami.


階段もシンプルに。
Stairs are simple, wooden, smells good.


2階の小屋裏部屋は子供室。大工さんが無垢の一枚板を学習机としてプレゼントしてくれました。
Attic room for kids. The study desk made of a beautiful ceder is a gift from the carpenter, wishing their hard work.









  


Posted by Masakatsu Nishitani at 13:59Comments(0)施工例 Works

2016年03月20日

ベルワッフルズ壱岐オープン!BelWaffles IKI open!


壱岐のあまごころ本舗施設内にて、ベルワッフルズ壱岐店オープンしました。クライアントはロシアとベルギーの方で、ベルギーのワッフルショップの雰囲気をという彼らのアイディアを形にしました。
Waffle shop, BelWaffles IKI new open in the shopping mall Amagokoro, IKI. The clients are from Russia and Belguim. Tried to make their idea real such as producing the atmosphere of Belgian waffle shops.


工期がない中、壱岐の腕利き工務店の倉本組さんに突貫工事をお願いしました。おかげ様で3/18になんとかオープン!
In a really short period of construcion, the local skillful constructor complete their work by March 18th. Somehow, the shop could open due to their hard work.


初日は大盛況で、この連休中も大忙しだそうで、嬉しい悲鳴だったそうです。奥の壁のチョークボードには初めてのチョークアートに挑戦しました。ちょっとソフトクリームはこの看板の代わりにチョークで描いた方がええなぁ。
The first day was incredebley busy for the shop, that was awesome problem. I tried my first time chalk art on the chalk board. Should have drawn softcreams instead of the ad board.


初めてにしては、悪くないでしょ?ワッフルの廻りに材料を描いてます。コーヒーカップはベルギー国旗色。あと、もう少し描き足す予定です。
Not too bad for the first time right? Drew ingredients around the waffle. Coffee cup's colors are the same as the Belgian flag. I'll add some more letters and drawing.


このお店では、ベルギーのリエージュという街発祥のワッフルが楽しめます。めちゃ美味しくてクセになりますよ。
You can try traditional Belgian waffle, originally from Liege, Belguim. You will love it!




  


Posted by Masakatsu Nishitani at 00:54Comments(0)施工例 Works

2016年03月16日

ベルワッフルズ改装中 Remodel BelWaffles


現在、ベイサイドプレイス博多内のベルワッフルズさんの店舗改装、新規店舗工事をおこなっています。ベルワッフルズさんは、伝統的な製法のベルギーのワッフルを提供しています。僕は写真のが好きです、典型的なベルギーワッフル。
Now under construction of the take away waffle shop for BelWaffles in Bayside Place Hakata. BelWaffles deals with waffles in Belgian traditional way. I like the one on the photo, with chocolate, typical Belgian.


テイクアウト用のワッフル店を各地で検討しました。クライアントからのヒアリングと自分なりのベルギーワッフルショップの老舗イメージをもとにデザインをおこないました。残念ながら、このイメージ図の場所は見送りとなりました。
I started its design a couple of months ago, based on the images and requests from the clients, mixing with my image of the traditional Belgian waffle shop. Unfortunately the project above was turned down because we change the location.


今回、新規店舗の場所に決定したのが、壱岐。壱岐のうになど地産品が取り揃っているあまごころ本舗内の一角にお店を構えることになりました。ベルギーワッフルは壱岐初上陸だそうで、お隣りは壱岐牛バーガー店になるそうです。デザインは前回からのベルギーワッフルの老舗イメージを継承しましたが。
The client decided to open the new shop in Iki island. The location is a part of the big souvenir shopping mall, Amagokorohonpo who deals with Iki specialities. The first waffle shop launched in Iki, the neighbour is Iki beef burger shop. Taking over the last design of the traditional waffle shop.


クライアントのご要望でお店の色をベルギーの国旗色を取り入れたいとのことで、決定したイメージがこれ。壱岐の工務店さんには突貫工事をお願いし、なんと3/18(金)オープンの予定です。壱岐にお越しの際は、壱岐牛バーガーを食べて、デザートにベルワッフルズのベルギーワッフル、そして、壱岐の特産品のうにと活きイカをあまごころ本舗のコースがお薦めです!
According to the client's request, we use three colors of the Belgian flag. Black, yellow and red. Rush the constuctors to complete work untill March 18, it should be All right. My Iki recommendation is having Iki beef burger, Belgian waffle as a dessert, and local souvenior from Amagokorohonpo.

ベルワッフルズについて詳しくは→BelWaffles




  


Posted by Masakatsu Nishitani at 00:07Comments(0)

2016年03月14日

フロート体験!Relaxing float experience


福津市西福間で改装工事をおこないました"Mフロートラウンジ"さんへ、フロート体験のため訪問しました。フローティングは、塩分濃度の濃い液体に浮くことによるリラクリゼーションだそうで、海外では既に認知されているリラクリゼーション法の一種ですが、日本では取り入れているt頃がまだ全国で数件しかないそうです。マネージャーの方が効能など色々教えてくれてとても興味深いものでした。
Visited "M float lounge", float spa in Fukutsu, remodeled last year. First time I tried "floating" in a solution of epsome salt for relaxation, which is known worldwide as one of the most effective relaxation methods, but brand-new and rare in Japan. The manager explaned details and how it works well. It was really interested.


実際に入ってみました。海にゆらゆら浮いていると気持ちいいもんですけど、ちょっと漕がないとダメでしょ。でもこれは本当に何もしなくても浮いてられます。そのうち液体と空気の境目がわからなくなって、水中に沈んでゆらゆら浮いてるんだけど、息はできてるみないな感覚になりました。体の芯まで完全に筋肉が弛緩している感じ。気持ちよかったです。1時間のフローティングで6時間の睡眠同様の効果が得られるそうです。
Feeling good if you float in the sea, but you have to use your hand to swim. In the tank, you do nothing, just floating. You don't feel boundary between air and liquid. Felt like sinking and floating in the fluid, but you can still breathe, and every piece of mascle is relaxed. The manager said, one hour floating equals to six hours sleep.


出たら肌つるつる。液体のミネラル分が肌に浸透していくそうです。何よりびっくりしたのが体温と同じぐらいの水温だったのに、出た後に体がいつまでもポカポカしていたこと。新陳代謝が高まるからだそうで。ケガの治癒が早くなるので、アスリートがよくお店に来られるそうです。
The minerals in the liquid penetrates in to skin, my skin totally became smooth after the treatiment. The most impressive thing was even liquid temperature was almost the same as my body's, that kept me warm for long time, because it improved my metabolism. A lot of athletes try the floating for quick recovery from their injuries.

めっちゃ気持ち良かったー!詳細はこちらFeel soooo goooood! Details are: M float lounge
  


Posted by Masakatsu Nishitani at 18:20Comments(0)

2015年10月19日

Mフロートラウンジ完成! Completion of work


福津市西福間にて改装工事をおこないました「Mフロートラウンジ」完成しました!フロートタンクを使用した新しいリラクゼーションサロンです。フロートタンクでは、光や音が遮られた空間で、皮膚の温度に保たれた高濃度のエプソムソルトの塩水に浮かぶことができます。その濃さは死海、あるいはグレートソルトレイクを遥かに上回ります。このタンクは、深いリラクゼーションをもたらし、ストレス、不安、抑うつを減少させるそうです。ぜひ、一度試されて下さい。やみつきになりますよ。詳しくは、Mフロートラウンジのウェブサイトにて。
Completed the shop rennovation work for "M float lounge" in Fukutsu, Fukuoka. This is a very new relaxation salon using "float tank" which is a lightless, soundproof tank inside which subjects float in a solution of epsome salt at skin temperature. users float because densty of the solution is the way much thicker than the Dead Sea or Great Salt Lake. The tank is used for meditation and deep relaxation and in alternative medicine. Once please try it, you definetly love it! Details are in www.float-lounge.jp


今回は内装の完成写真です。施工は大工の「大工家」さんを始め、腕利きの職人さん達にお願いしました。こちらはレセプション。
Complete photos of the interior works. This place was constructed by the carpenter "Daikuya" and other masterful craftsmen. Here is the reception room.


設計では、施主さんとお互いのアイディアをぶつけ合いました。施主さんと私とのハイブリッドデザインです。
In this shop design, the client and I exchanged our own ideas many times. I can say that is a hybrid design between the client and myself.


こちらはフロートタンクのあるタンクルーム。シンプルに床と壁の一部はモルタルで、奥に見えるのは小石のタイルです。
Here is the tank room with a "float tank". Simply plastered mortar on the part of floor and wall and pebble tiles are on the back wall.


シャワー室。タンクルームと半一体化してつながっています。
Shower room connecting the tank room without a wall.


このマッサージ室を含め、すべての壁、天井の塗装工事は、ベンジャミンムーアさんの塗料を使用して、すべて施主さんがおこないました。素晴らしい仕上がりです。ベンジャミンムーアさんの製品はDIYにお薦めの塗料です。
Including this massage room, walls and ceilings were painted by the client using paints from Benjamin Moore. This is great work! Benjamin moore prodcuts are really useful for DIY works.

Mフロートラウンジはいまだかつてなかった新しいリラクゼーション手法です。ぜいチェックして、挑戦してみて下さい!詳しくはwww.float lounge.jp
M float lounge is a very new relaxation treatment. Please check it out and try it! Details are in www.float lounge.jp  


Posted by Masakatsu Nishitani at 20:07Comments(0)施工例 Works

2015年10月07日

大工が造った教会 Church in the local town


ヨーロッパでも行かん限り、本物の教会を見ることなんてできんやろなぁ~、と思っていたら、なんと福岡市から車で40分くらいのところにほんまもんがありました。福岡県南部の大刀洗町にある今村教会です。ここは大工の棟梁、鉄川与助さんという方が100年前に建てた教会建築です。五島や長崎周辺の教会を三十棟手がけられました。
I thought I could never see a real church as long as going to Europe or somewhere. However, I could see the real one where takes 40 minutes drive from Fukuoka. Imamura church in Tachiarai, Fukuoka. Constructed by Yosuke Tetsukawa a hundred years ago, the master carpenter of a traditional wooden house. You can still see his works around Nagasaki and Goto islands. He built 30 churches.


海外の教会ではヴォールト天井と呼ばれる半円型の天井は積石造でできていますが、ここでは木板を使用しています。日本の大工が作ったとは思えないような雰囲気です。フランス人神父から教会建築のノウハウを学んだそうで。ステンドグラスはフランスから持ち込んだとのこと。
In churches overseas, the arched ceiling called vault is made of masonry, but this church used wooden plates. When you see inside of the church, it doesn't look like constructed by the Japanese carpenters. The carpenter learnt the method church construction from French priests. The stained glass was brought from France.


重厚な脇出入り口。軒下にはロンバルド帯という特徴的な装飾がされています。しかし、この煉瓦、築100年以上経っているのにこの状態。まさに経年美ですわ。筑後川下流の迎島で製造された国産の煉瓦だそうです。
The side entrance adds a heavy feel to its appearance. The decoration under the eave is called Lombard band. It is amazing that the brick keeps its beautiful condition even it passed more than 100 years. The brick was produced in Mukaishima, down the Chikugo River.


双塔のファサードがとても印象的でした。車で40分でこんな素晴らしい建築の勉強をさせてもらえるとは思いませんでした。ますます、教会建築に惹かれていきます。
Twin tower of facade is impressive! I didn't expected that there's such an amazing place in Fukuoka to learn the church architecture. More attracted to churches!


  


Posted by Masakatsu Nishitani at 13:12Comments(2)

2015年10月01日

茶室訪問 Visit tea house


先日、甘木市にて設計補助をおこないました安長寺茶室を訪問しました。こちらの境内の楠の木の素晴らしいこと。
Recently visited a tea house assisting with its design, of Anchoji, the temple in Amagi, Fukuoka. The 1100 years old campher tree behind the temple is incredibly beautiful.


茶室の門です。外壁の木は銀白化して味がでてきています。
Gate of the tea house. The color of wood has been turning to silver gray. The more years passed, the more beautiful wood becomes.


庭の苔も生えて、自然な和の庭園となっていました。
The more moss grows, the more natural and beautiful the Japanese garden is.


茶室の六帖・八帖間です。まだ木と畳の上品な香りがしていました。こちらは空気層を断熱層とした壁でしたが、夏・冬ともエアコンの効きも良かったそうで、施主さんもその効果に満足されているとのことです。
Rooms for tea ceremony. It still smells of wood and grass from Tatami floor. We introduced the new insulation system using air to this house, as a result, the client said the air conditioners works effectively.


すべて点検が終わったあと、お抹茶を頂きました。お庭を見ながら至福のときを過ごしました。このような空間を生み出す数寄屋建築、更に深く学んでいきたいと思います。
After the inspection, the client seved me the green tee. Having green tea, seeing garden is the great moment. Great space design in Sukiya way, got to keep learning more deeply.



  


Posted by Masakatsu Nishitani at 16:56Comments(0)

2015年09月30日

ファサードの変遷 Transition of the facade design

福津市西福間にて改装工事をおこないました「Mフロートラウンジ」、グランドオープンしました!フロートタンクを使用した新しいリラクゼーションサロンです。今回のブログでは、これまでのファサードデザインの変遷を紹介します。
"M float lounge" is grand open in Nishifukuma, Fukutsu. This is the new relaxation treatment using a float tank. This time introduce you the transition of the facade design.


これは、一番最初に提案したファサード案。瑠璃色、紺色のタイル貼りを提案しました。
This is the first facade design. Suggested ultramarine and navy color tile on the wall.


限られた予算で、以前ここはコンビニエンスストアーでしたので、そのイメージを一掃しなければなりませんでした。クライアントのご要望で、塗り壁材を採用することに。
Under the limited budget, we tried to wipe out the image of a convenience store that used to be. As the client's request, we decided to use plaster on the wall.


ファサードの配色を変更し、看板はウェブサイトのアドレスに。大きな窓の上に貼るフィルムによって、ここでどんなサービスをおこなっているかを知ってもらうようにしました。
We changed the color arrangement of the facade, and the shop sign was changed to the website address. Using glass film on the big windows, we tried to emphasize what we are doing here as the treatment.


今回ははるばる田川から来て下さった腕利き職人に工事をお願いしました。職人さん達の仕事っぷりには惚れ惚れしてしまいます。当初、タイル貼り予定だった箇所は櫛引きの塗り壁に変更。
Plastering work was done by one of the best plasterers in Fukuoka. Their work was just amazing as always! Changed the tile part to the plastering with thin lines finish.


工事中看板を掲げています。あとは窓へのフィルム施工を待つのみ。まもなく完成写真アップします。この店舗についての詳しい情報は、www.float-lounge.jp、もしくは、facebookページにてご確認下さい。
We've been waiting for the glass film, updating completion of work soon! About the shop info, please check the details on www.float-lounge.jp or their facebook page.   


Posted by Masakatsu Nishitani at 13:31Comments(0)

2015年09月30日

浮く。フローティングタンク Float tank


福津市西福間にて、「Mフロートラウンジ」店舗改装工事をおこないました。上は計画前のファサードデザインです。既に工事はほぼ完成しており、追加工事を残すのみとなっていますが、フローティングタンクと呼ばれる設備を使用する新しいリラクゼーションです。海外では既に人気のあるリラクゼーションだそうなのですが、日本にはまだ数箇所ほどしかなく、九州では初上陸だそうです。
The construction of the shop renovation, called "M float lounge", has been almost completed in Nishifukuma, Fukutsu. The shop deals with "Float tank" for relaxation and more that is popular among the world. There is a few in Japan, now launched in Kyushu island for the first time.


フロートタンクでは、光や音が遮られた空間で、皮膚の温度に保たれた高濃度のエプソムソルトの塩水に浮かぶことができます。その濃さは死海、あるいはグレートソルトレイクを遥かに上回ります。このタンクは、深いリラクゼーションをもたらし、ストレス、不安、抑うつを減少させるそうです。詳しくは、Mフロートラウンジのウェブサイトにて。
An float tank is a lightless, soundproof tank inside which subjects float in a solution of epsome salt at skin temperature. users float because densty of the solution is the way much thicker than the Dead Sea or Great Salt Lake. The tank is used for meditation and deep relaxation and in alternative medicine. Details are in www.float-lounge.jp


これがそのタンク。お店に入るかどうか不安でしたが、人海戦術で何とか搬入することができました。僕も工事が全部終わったら体験させてもらおうと思います。楽しみです。これから工事工程をアップしていきたいと思います。お店の情報、詳しくはwww.float-lounge.jp、もしくはfacebookページをご覧下さい。
This is a huge tank. I was worried wether we can carry it into the shop, but somehow we could carried by lots of manpower. Looking forward to trying it after we finish everything. Going to update construction process from the next blog. Details are in the website: www.float-lounge.jp
or their facebook page.

  


Posted by Masakatsu Nishitani at 01:13Comments(0)

2015年09月26日

須惠の小屋 Completion of work


糟屋郡須惠町でおこなわれました木造住宅”須惠の小屋”プロジェクト、だいぶ前に完成しています。小屋といいましても、狭さを感じさせない造りです。外壁は国産の焼杉と杉の塗装したものを混ぜています。僕が全部塗りました。めっちゃしんどかった...
The project of wooden residential house in Sue, Fukuoka completed two month ago. It looks like a mountain hut, but you don't feel like the inside space is small. The wall is mixing burnt cedar with painted cedar from the local forest in Japan. Actually I painted them all. I was so exhausted from painting.


外構の木製フェンスの取付はすべて施主さんがご自分でおこなわれました。素晴らしい!忙し過ぎて完成写真撮り損ねたんです。アホでしょ。間もなく中をお見せできるのを楽しみにしています。
The client finished installation all wooden fence by himself. Good job! I was too busy to take photos of my work. Useless! Looking forward to showing you the more photos of the house soon.

  


Posted by Masakatsu Nishitani at 00:30Comments(0)施工例 Works

2015年06月01日

追い込み段階 Final stage of work


糟屋郡須惠町にて進行中の木造住宅”須惠の小屋”プロジェクト、完成に向けて追い込みをおこなっています。まだ、玄関扉も木製サッシも取り付いていません。まだらな外壁には焼杉を使用しています。この壁、私が全部塗りました。そりゃ大変。
On the final stage of wooden house in Sue, Fukuoka. The construcion is busy right now, the entrance door and window will be installed soon. Striped pattern wall is made of burned cedar. I painted all of it. Hard work.


ファサードの完成予定図。この住宅のコンセプトは"山小屋"のような住宅です。
Conceptional drawing of facade of the house. Its concept is "like a mountain hut".


鳥瞰図。もうまもなくこんな風になるかと思います。工事は追い込みでバタバタしていますが、残りもしっかりいきたいと思います。
Bird's eye view of the house. Hoepfully it's going to be like this in a month. Though the construction site is really busy, we try hard till the end.


  


Posted by Masakatsu Nishitani at 19:49Comments(0)

2015年05月16日

棟上げ Topping out

先日、糟屋郡須惠町にて進行中の木造住宅”須惠の小屋”プロジェクトの棟上げが行われました。棟とは屋根の頭頂部のことを指し、この部分の木材、棟木まで建物の構造体を組み上げることを棟上げといいます。上棟式という名でお祝いの儀式がおこなわれます。これは日本だけでなく、欧米でも”Topping out”という名でおこなわれているそうです。床から棟上げまで一般的な住宅では1日で完了します。
"Topping out" of the wooden house was held last month. Topping out is a builders' rite traditionally held when the last beam is placed atop a structure during its erection. The framework takes only one day from the ground floor to the top.
  


Posted by Masakatsu Nishitani at 20:18Comments(0)

2015年05月14日

地固める Soil improvement


現在、糟屋郡須惠町にて木造住宅”須惠の小屋”プロジェクト進行中です。こちらの土地は、地盤調査の結果、軟弱な地盤があることが判明し、地盤補強をする必要性がでました。地盤の強度や予算、環境への配慮によって、様々な工法から適したものを決めていくわけです。しかし、お施主様には痛い出費となりましたが、工事費用を再検討し、なんとか捻出することができました。
Now under construction of wooden house at Sue-machi, Kasuya-gun. As a result of the soil survey, it proved that the soil required improvement. There're some methods of soil improvement, and what we choose is depending on soil strength, budget, and eco-friendly or not. Its cost is big burden for clients, but we reconsidered the whole budget, worked hard for the cost reduction and somehow scrounged the cost for the improvement.


今回選んだ工法はD・BOX工法といいます。セメント系固化剤を使用することなく、地盤補強と振動低減効果を同時に実現する工法です。この袋の中には土粒子が詰め込まれています。この袋を掘削した穴に敷き詰めていきます。
We chose one of the methods called D-BOX which provides both soil improvement and vibration reducing effect. The bag is filled with soil particles and burying the bags into the soil.


地盤補強が無事完了し、基礎の配筋工事へと進んでいきました。
After the completion of the soil improvement, the construction went to the foundation work of the house.


基礎工事完了です。次は棟上へと進みます。
Completion of work, then going to frameworks.



  


Posted by Masakatsu Nishitani at 13:10Comments(0)

2015年05月10日

CREAM Nightclub renovation


先月、福岡市中央区の親富孝通り沿いにありますナイトクラブ、クリームさんの改装工事が完了しました。ロゴも新しく一変。
Renovation work was completed last month at the nightclub "Cream" in Tenjin, Fukuoka. The logo became brand new.


在来工法の大工さんがつくるDJブース。日本家屋の大工さんの腕をもってすればジャンルを問わず何だってできるのです。
The carpenter specializes in traditional Japanese house but made the DJ booth this time. Good carpenters can make anything.


今回のリノベーションは、クライアントと私、そしてDJがアイディアをぶつけあっていいものができたと思います。3人で工場まで素材を直接見に行ったりもしました。
This time, the client, DJ, and I bounced ideas off each other, and produced good space as a result. We often went to the factory and showrooms to see material samples.


テーマのひとつとして今回、多く導入した素材がステンレス。バーカウンター、DJブース、壁面装飾などでこの素材を生かしました。空間に金属的な統一感ができました。
One of the main materials is stainless which is used for the barcounter, DJ booth and interior decorations. It creates a sense of metallic unification in the space.


ステンレスは工場にあった切れっ端。カッコよくてもったいないということで再利用しました。ステンレスもヘアライン、バイブレーション、鏡面などの表情に変化があり、使い分けもしました。今回、協力して頂いた鐘川製作所さん様々です。ありがとうございました。
We reused the pieces of stainless in the factory rubbish box because these were too cool and too good for us. The pieces had defferent finish such as hair line, viberation and mirror finish. Kanegawa Seisakusyo, thank you so much for your cooperation.



  


Posted by Masakatsu Nishitani at 00:11Comments(0)施工例 Works

2015年03月25日

数寄屋研究 Sukiya study


数寄屋建築を学んでいます。以前、数寄屋住宅新築工事のお手伝いをさせて頂いた京都の建築文化研究所の八木先生を訪ね、指導を受けました。その後、先生のお薦めで、見て学ぶべきいくつかの数寄屋建築を教えてもらいましたので、見に行くことにしました。
I've been learning Sukiya architecture which is one of the Japanese architectural styles, and is characterized as a design of residential house in a teahouse style. Visited Mr. Yagi, Kenchiku Bunka Kenkyusyo, I supported his Sukiya project last year and received guidance from him. Due to his recommendation, decided to visit and study some Sukiya architectures in Kyoto.


まずは今出川にあります北村美術館。こちらに昭和数寄屋の傑作と言われてます四君子苑というところがあるのですが、公開は4月末ということで外からしか見れませんでした。
Firstly, visited Kitamura Museum in Imadegawa. There's "Shikunshien" which is regarded as a masterpiece of Sukiya in the Showa Era. Unfortunately this place is not ordinarily open to the public. Just took a photo.


こちらは二条城内部の清流園です。二軒の茶室と1000以上もの石が配置された池泉回遊式庭園です。
Secondly, visited Seiryu-en, Nijo Castle that has two tea houses and more than 1000 carefully arranged stones and a stroke-style garden around a big pond.


最後に南禅寺無鄰菴を訪ねました。ここは長州藩の奇兵隊から維新後、第三代内閣総理大臣になった山縣有朋の別邸であったそうです。ここはほんまに素晴らしかった。
Finally, visited Murinan was a villa built by political and military leader Yamagata Aritomo between 1894 and 1898. This is an outstanding place.


母屋からお庭を望みます。池泉回遊式庭園です。疎水を引き込んだ池や小川や滝が石組みや木と見事に調和しています。
View from the residence. The pond and fountain are harmonizing with splendid rock arrangement and trees.


無鄰菴の草庵茶室。茶室はなかなか建築の勉強だと言っても見させてもらえるものではありませんで、珍しくここは入口近くまでは見させてもらえます。中の雰囲気まで知ることができました。
Teahouse at Murinan. We hardly see a teahouse, but this place is rare, because I could see the inside of the house.


とても勉強になった数寄屋建築探訪でした。
Learnt a lot from this visit.




  


Posted by Masakatsu Nishitani at 22:13Comments(0)ジャポニズム復興運動 Japonism